交響曲、大好き!

交響曲といっても知られていないものも多いと思います。 皆さんが聞きなれた/聞いたことがない交響曲を紹介していければと思います。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ブルックナー 交響曲第3番

さて、今回はブルックナーの交響曲第3番を取り上げたいと思います。 交響曲第3番は、1873年に最初の稿が完成された交響曲で、彼が番号を与えた3番目の交響曲にあたります。リヒャルト・ワーグナーに献呈されたことに由来する「ワーグナー」という愛称も付け…

ブルックナー 交響曲第2番

さて、今回からブルックナーを取り上げたいと思います。 本音を言えば、ブルックナー、苦手です。世界観が合わないというか…でも好きな人は好きなんですよね。 では交響曲第2番についてですが、 1872年に最初の稿が完成された交響曲で、彼が番号を与えた2番…

モーツァルト 交響曲第41番

ついに来てしまいましたね。 モーツァルト最後の交響曲、第41番について書きます。 交響曲第41番はローマ神話の最高神ユーピテルにちなんで『ジュピター』(ドイツ語ではユーピター)のニックネームを持ちますが、これは同時代のヨハン・ペーター・ザーロモ…

モーツァルト 交響曲第38番、第39番、第40番

今回はモーツァルトの交響曲第38番、第39番、第40番についてお話します。 まずは、交響曲第38番。 『プラハ』というニックネームを持ちます。 1786年12月、プラハでの歌劇『フィガロの結婚』K. 492の上演が大成功を収めたことにより、モーツァルトはプラハか…

モーツァルト 交響曲第35番、第36番、第37番

今回はモーツァルトの交響曲第35番、第36番、第37番についてお話します。 まずは、交響曲第35番。 この曲は、1782年にハフナー家のために作曲されたセレナードであり、同時期に交響曲へと編曲された楽曲です。旧全集では『交響曲第35番』の通し番号が与えら…

モーツァルト 交響曲第32番、第33番、第34番

今回はモーツァルトの交響曲第32番、第33番、第34番についてお話します。 まず、交響曲第32番。 第32番はパリへの求職旅行から帰国した後の1779年4月26日にザルツブルクで作曲されました。交響曲では珍しい単一楽章構成で、通称「序曲」と呼ばれています(こ…

モーツァルト 交響曲第29番、第30番、第31番

今回はモーツァルトの交響曲第29番、第30番、第31番についてお話します。 まず、交響曲第29番。 1773年から翌年にかけてモーツァルトは、9曲の交響曲を書き上げました。そのうちの5曲までがイタリア風序曲の形式で作曲されているのに対し、残りの4曲はウィー…

モーツァルト 交響曲第29番、第30番、第31番

今回はモーツァルトの交響曲第29番、第30番、第31番についてお話します。 まず、交響曲第29番。 1773年から翌年にかけてモーツァルトは、9曲の交響曲を書き上げました。そのうちの5曲までがイタリア風序曲の形式で作曲されているのに対し、残りの4曲はウィー…

モーツァルト 交響曲第29番、第30番、第31番

今回はモーツァルトの交響曲第29番、第30番、第31番についてお話します。 まず、交響曲第29番。 1773年から翌年にかけてモーツァルトは、9曲の交響曲を書き上げました。そのうちの5曲までがイタリア風序曲の形式で作曲されているのに対し、残りの4曲はウィー…

モーツァルト 交響曲第26番、第27番、第28番

今回はモーツァルトの交響曲第26番、第27番、第28番についてお話します。 まずは交響曲第26番。 この第26番は、モーツァルトがイタリア旅行からザルツブルクに帰った1773年3月30日に完成しており、この時期はこの種の交響曲が相次いで作曲されていますが、そ…

ソナタ形式って何? その1

私のブログの中によく出てくる音楽用語。 それってわからないと読むのも楽しくないですよね。 今回は「ソナタ形式」について詳しくやさしく書かれた記事がありましたのでそちらを用いて勉強してみましょう。 曲にはもう少し離れて遠目で見た時にみえる外側の…

モーツァルト 交響曲第23番、第24番、第25番

今回はモーツァルトの交響曲第23番、第24番、第25番についてお話します。 多分、第25番はみなさんご存じだと思いますよ。 まず、交響曲第23番。 第23番は前作から1ヶ月遅れて、1773年の5月19日に完成された日付を持ち、ザルツブルクで作曲されました。作曲の…

モーツァルト 交響曲第20番、第21番、第22番

今回はモーツァルトの交響曲第20番、第21番、第22番についてお話します。 まずは、交響曲第20番。 第20番の作曲の動機については不明で、1772年7月にザルツブルクで作曲されたことしか判明していません。楽器編成に2つのトランペットが加わっていることから…

モーツァルト 交響曲第17番、第18番、第19番

今回はモーツァルトの交響曲第17番、第18番、第19番についてお話します。 まず、交響曲第17番。 第17番は、第16番と第18番と同じ時期に作曲されたもので、1772年の5月に作曲されたものです。また楽器編成や楽章構成(イタリア式の3楽章制)も同一です。意欲…

モーツァルト 交響曲第14番、第15番、第16番

今回はモーツァルトの交響曲第14番、第15番、第16番についてお話します。 まずは交響曲第14番。 第14番は、ザルツブルクで、1771年の12月30日と自筆譜に完成の日付が書かれていますが、ザルツブルク大司教の宮廷で演奏されるため作曲されたものといわれてい…

モーツァルト 交響曲第11番、第12番、第13番

今回はモーツァルトの交響曲第11番、第12番、第13番についてお話します。 まずは第11番。 交響曲第11番は1770年頃(正確な日付は不明であるが、2月から7月までと推測されています)にイタリアのミラノあるいはボローニャで作曲されたものですが、真作かどう…

モーツァルト 交響曲第9番、第10番

今回はモーツァルトの交響曲第9番、第10番についてお話します。 最初に交響曲第9番。 作曲年代は正確ではありませんが、1769年頃のザルツブルクで作曲されたと見なされていて、その自筆譜の表紙には「1769年」と父レオポルトの筆跡と思われる数字が書き込ま…

モーツァルト 交響曲第6番、第7番、第8番

今回はモーツァルトの交響曲第6番、第7番、第8番についてお話します。 まずは、交響曲第6番。 1767年の12月頃にウィーンまたはオルミュッツ(オロモウツ)で作曲され、モーツァルト11歳の時の作品です。ウィーンからオルミュッツヘ往復していた時期に作曲さ…

モーツァルト 交響曲第1番、第4番、第5番

今回からはモーツァルトの作品についてお話します。まずは初期の作品である第1番、第4番、第5番についてです。 まずはモーツァルトの生涯についてお話します。 1756年1月27日、ザルツブルクに生まれます。現在はオーストリアの都市ですが、当時は神聖ローマ…

ラフマニノフ 交響曲第3番

今回はラフマニノフの交響曲第3番についてお話します。 交響曲第3番は、ラフマニノフが作曲した最後の番号つき交響曲です。 1935年6月に着手、1936年6月6日に完成。管弦楽曲としては「パガニーニの主題による狂詩曲」に次いで作曲されました。作曲の大部分は…

ラフマニノフ 交響曲第2番

今回はラフマニノフの交響曲第2番についてお話します。 先に書いてしまいます。この曲、すっごくいい曲です!特に第三楽章。なんか聞いた曲だなぁと思っていたら、1976年にヒットしたアメリカの歌手エリック・カルメンの「恋にノータッチ」(Never Gonna Fal…

ラフマニノフ 交響曲第1番

今回はラフマニノフの交響曲第1番についてお話します。 セルゲイ・ヴァシリエヴィチ・ラフマニノフ(Серге́й Васи́льевич Рахма́нинов)は、ロシア帝国出身の作曲家、ピアニスト、指揮者です。 1873年4月1日、タタールの血を引く父ヴァシーリイ・アルカージ…

エルガー 交響曲第3番

今回はエルガー未完の交響曲第3番についてお話します。 交響曲第3番は、エルガーが1932年より英国放送協会(BBC)により委託され作曲を開始したものの、エルガーの死去に伴い未完に終わった作品です。現在ではアンソニー・ペインが残されたスケッチを元に補…

エルガー 交響曲第2番

今回はエルガーの交響曲第2番についてお話します。 交響曲第2番は、エルガーが1910年から1911年にかけて作曲した交響曲です。第3番は未完に終わったため、完成した交響曲としては最後のものとなりました。イギリス国王エドワード7世に献呈されることになって…

チャイコフスキー 交響曲第6番

今回はチャイコフスキーの交響曲第6番についてお話します。 チャイコフスキー最後の大作で、その独創的な終楽章をはじめ、彼が切り開いた独自の境地が示され、19世紀後半の代表的交響曲のひとつとして高く評価されています。 副題については、弟モデストが初…

チャイコフスキー 交響曲第5番

今回はチャイコフスキーの交響曲第5番についてお話します。 チャイコフスキーの円熟期にあたる1888年の作品で、交響曲第4番とは作曲時期に10年の隔たりがあります。 4つの楽章からなり、演奏時間は約42分です。一つの主題が全ての楽章に登場し作品全体に統一…

チャイコフスキー 交響曲第4番

今回はチャイコフスキーの交響曲第4番についてお話します。 交響曲第4番は、チャイコフスキーが1877年から翌1878年にかけて作曲した交響曲です。 1877年にヴェネツィアを訪れたチャイコフスキーは、当地の風光明媚なスキャヴォーニ河岸にあるホテル・ロンド…

チャイコフスキー 交響曲第3番

今回はチャイコフスキーの交響曲第3番についてお話します。 有名な『ピアノ協奏曲第1番変ロ短調作品23』を書き上げてから数ヶ月経過した1875年6月17日に作曲を開始し、同年7月2日にはほぼ書き上げており、作曲開始から約2ヶ月経った同年8月13日にはオーケス…