交響曲、大好き!

交響曲といっても知られていないものも多いと思います。 皆さんが聞きなれた/聞いたことがない交響曲を紹介していければと思います。

オネゲル 交響曲第2番

さて、今回はオネゲルの第2番についてお話します。

 

交響曲第2番(Symphonie n°2 )は、アルテュールオネゲルが作曲した5曲の交響曲のうちの第2作目です。第二次世界大戦時に作曲されたこともあり、陰鬱な曲調です。

1936年の旧バーゼル室内管弦楽団創立10周年記念のために、設立者パウル・ザッハーの委嘱により作曲されました。しかし曲の完成が大幅に遅れるうちに第二次世界大戦が勃発し、1940年にはパリがドイツ軍によって占領されてしまいます。このような状況下で作曲は進められ、1941年にようやく完成しました。この曲はザッハーに献呈されています。

 

第1楽章 Molto moderato-Allegro
戦時の苦難を象徴する悲痛で暗鬱な音楽。
第2楽章 Adagio mesto
休戦のひと時のゆっくりした絶望的な音楽。
第3楽章 Vivace no troppo
再び音楽的な戦いが起こり緊張しますが、最後にトランペットのコラールが追加されて曲全体が幾許かの救いの光明に導かれます。

 

さて、かずメーターですが、

第一楽章 84点

第二楽章 82点

第三楽章 85点

決して楽しい曲ではありませんが、感情移入できるのはなぜでしょうか。

この曲に触れていただくとわかるかもしれません。

love-classical-musics.hatenablog.com

www.youtube.com

お勧めのCDです。